2012年5月4日金曜日

富山日産モーターが民事再生法?の申請をしましたが、 ディーラーがつぶれるって...

富山日産モーターが民事再生法?の申請をしましたが、



ディーラーがつぶれるってありえるんですか?







ディーラにも2種類があります。

(1)独立系

(2)メーカ系列

社名に「日産」「トヨタ」とついていても、資本は独立系のディーラは

多数あります。

ほとんどのディーラーはメーカー直営(メーカー出資&経営陣の出向)

でなく、地方の資産家が設立したものです。

独立系のディーラには、多くの場合、メーカが経営支援をしないこともあり、

そうなると倒産することがあります。

しかし、メーカーはディーラー契約を解除して、資金投入し、

旧経営陣を排除・交代させ、再建する場合があります。



BMWの正規代理店である(株)服部モーター商会も倒産しました。



http://blog.kuruten.jp/nikkanyokohamacy/46326



また、日産サティオ熊本も倒産しました。

http://www.data-max.co.jp/old/2006/12/post_485.html



したがって、回答は「ありえます」



ディーラ業界は、下記が詳しいので参考に。

http://db.isgr.co.jp/search/reportView.html?reportId=DJ581111








一昔前は聞いたことありましたが最近でもあるんですね。

>ディーラーがつぶれるってありえるんですか?

所詮民間会社です。

潰れることもあります。







メーカー出資の直営ディーラーはなかなか潰れないと思いますが、メーカーとは資本関係が薄い独立系のディーラーは潰れる可能性あります。特に今年に入ってからのガソリン高騰が新車販売に影響しているようで、これからしばらく厳しい状況が続く可能性あります。

0 件のコメント:

コメントを投稿