スノーボード 板選びについてです。
現在0405、SMOOTH・LIMITEDに乗っています。
そろそろ、板を買い換えたいと思いますが疎くて決められません。
フリーラン7、グラトリ3位で考えています。スイッチカービングも完璧にしたいのでやりやすい板が‥
候補ではSCOOTER、NOVEMBERです。
でも、LIVER、DAYLIFE、ARTISTなど各メーカーの種類がありすぎて、どれにしてよいのかわかりません。
バイン、カーテルかミッション、ブーツはION辺りを考えています。
板、バイン、ブーツ、お勧めありましたらよろしくお願いいたします。
さらに補足?
tetsuさんお疲れ様です。
やる気MAXですねぇ(笑)
素敵です。
LIVERでかっ跳んで下さい。
FM大阪 DJ jomkの気まぐれフライディ(笑)
すみません調子に乗りました。
質問者さん雑談です。スミマセンでした。
でPROMODEですがどう言ったら良いでしょう?
カービングはツインのハンデ?を差し引いてもやり易い
と思います。(あくまで僕のレベルの話ですが(汗))
良く切れますよ。ただ誤魔化し難い板だと思います。
楽はさせてくれないですね。その分の代価も大きいですよ。
ぶっ跳べます。
でも個人的な意見だとLIVERも形状は違いますが
結構、難しい板だと思いますけどね。
まぁ国産全般言える事はエッジも良く咬むし高反発な分
乗りこなすにはそれなりの技術と脚力がいると思います。
補足はこんな感じです。
補足を見て。
PROMODE良いですよ(笑)
ぶっ飛べます。
フレックス的には候補に挙げたモデルの中なら1番手強い
と思います。グラトリ出来ますが、向きでは無いですよ。
どちらかと言えばキッカーの方が向いてます。
その代わりグランドで高さのあるスピンが出来ますよ。
でPROMODEが候補にあったならREBBONでも大丈夫ですよ。
乗った感じではカタログほど硬く感じませんでした。
十分、遊べる板だと思います。
こんにちは~。
来期に向けての板選びですか?良いですね~。
質問者さんの使用目的からするとミディアムorミディアムソフト位のフレックスの板が良いと思います。
なので候補のScooter、NOVEMBERの中からなら
Scooterだとdaylife(ディレクショナルのオールラウンド何でも出来る板)、REBBON(ディレクショナルツインで
ハンマーヘッドのオールラウンド)SCT(フルツインの高反発モデル)
NOVEMBERだとLIVER(ディレクショナル、オールラウンドモデル知恵袋お馴染み絶賛モデル(笑))
ARTISTE(ちょっと柔かめのツイン、何でも出来る優等生だけど中途半端感が…)
こんな感じです。後柔かめですがOGASAKA CTやTT何かも良いと思いますよ。
あっ結局絞れてないですね。汗)
個人的にはディレクショナル、ディレクショナルツインの板が質問者さんに合ってると思うのでツインは
消去してdaylife、REBBON、LIVER、CTの4枚が候補に残りました。
そこからグラトリの事も考慮して短くても有効エッジがあるREBBONが僕のお勧めです。
如何でしょう?因みに僕は今期のPROMODEに乗ってます。ツインです(笑)
バインは来期のCARTELが良さそうですね。
オートカントにRe:Flexこの言葉聞いてるだけでヨダレが…(笑)
先日もとある量販店にアーリーモデルのCARTELが残ってて思わず買いそうになりましたよ。
ブーツは足に合う事前提ですがIONは良いですよ。
僕も去年のCARTEL、IONの組み合わせですが反応も良いので使い易いです。
他に何かありましたら補足して下さい。
ご参考までに。
こんばんは。
先の皆様もこんばんは。
先週北海道に10日間行ってたせいで、3連休はオール仕事な私です。(泣)
質問者様のスキルが判らないので、難しい質問ですが。
板にグラトリのしやすさを求めているので、どちらかと言えば柔らかめ・高反発で選べば良いかと思います。
November ・scooterなら、 artiste・SCT 辺りでしょうか。
このモデルと比べて、本気モードのフリーランの割合が多いのであれば、ディレクショナルの本気板にした方が良いかと思います。
ディレクショナルならやっぱりLIVER かDAYLIFE とすね。
もっとグラトリやりたい!っていうならG7とかD4にしても面白いかと。
クソッ!LIVER 良いなぁ....
NFFT....羨ましいです!
自分のはオガサカ製ですが、オガサカファミリーではないし。
来週オガサカ系の来シーズンモデル発表みたいです。
来年は...
ではでは。
こんばんは
jomkさん やっと家着きました。明日仕事後また長野まで行ってきます。三時間かけて三連休で日帰り2日ってスノボバカですね。DJ jomkナイスです。
雑談すみません。
SCOOTER、NOVEMBERからなら、
PROMODE
SCT
ツインならば
LIVER
daylife
ディレクショナルならば
自分ならばこの四枚にしぼります。
スイッチカービングが完璧ならば、ディレクショナルのモデルでも扱えると思います、今の技術でスイッチランがソコソコ出来るのならば、LIVERかdaylifeが一番良いです。
LIVER乗ってますがフリーラン性能は良いです。
カービング性能、パウダーラン、キッカー、スイッチラン、cabスピン、プレス、ドライブ、オールラウンドに使えますよ。
ただし、かなりシビアな(反応が早い)板ですのでそれなりにしっかり乗らないと、ただの扱い難い板になってしまうかと思います。良い板ですが難しい板です。
daylifeはLIVERを少しだけマイルドにした感じでしょうか?その分粘りのあるカービングが出来ると思います。LIVERと似たコンセプトですが、daylifeの方が扱いやすい板だと思います。
SCTやPROMODEはツインの板でオールラウンドに使いたいのであれば、良いと思います。もちろんスイッチランはやりやすいと思います。カービングも切れるかと思います。
ただPROMODEはかなりハードな(硬い)板です。それなりに乗るには脚力や技術がいると思います。jomkさんその辺どうですか?
SCTは自分は1番質問者にはあってる気がしますが?ツインなのにカービング性能は良いです。
フリーラン7とありますが、スイッチの比率やパウダーランの比率などで、ツインかディレクショナルで選べば良いと思います。
グラトリは基本的どんな形状の板でも出来ますのでこの四枚ならば問題ないです。
ブーツはION、カーテルで、どの板も問題ないです。
NFFTより
0 件のコメント:
コメントを投稿